削る(+仮詰め)→詰める→別の歯を削る(+仮詰め)→・・・・
のループなんだが、なんつーかその、無駄に回数食われてる気がする。
50分待機+10分くらい待機(麻酔がかかった状態で席を開けた)で治療実時間は30分くらい。
今回、次回と17時予約なんだがやはりこんだけかかるとなると遅い感が否めないなぁ・・・
削る(+仮詰め)→詰める→別の歯を削る(+仮詰め)→・・・・
のループなんだが、なんつーかその、無駄に回数食われてる気がする。
50分待機+10分くらい待機(麻酔がかかった状態で席を開けた)で治療実時間は30分くらい。
今回、次回と17時予約なんだがやはりこんだけかかるとなると遅い感が否めないなぁ・・・
どうでもいいがこの歯医者、とにかく密度上げようとしてる気がしてならない。
ハイスピード治療を謳ってるのだろうか。個人的には週1で定期的のほうがいいのだが
#向こうにその気はないんだろうが押し切られた感のある次回月曜
まだまだ続く。左上の歯の塩梅が悪いので整備。
逆に言うと「直ちに(ry」レベルの歯はもうない・・・!
#何本治療してるよお前
治療時に麻酔かけられてるので痛くはないが治療中に出血のBSがあったので一度待合室にはじき出された。
まぁ治療台占拠するわけにいかんからなぁ・・・
まだ終わってないらしい。次回は年末年始挟んで来月半ばに。
週3回ペースですよ!
次は土曜日。
これで年内はどうにもならないので治療がこれで終了することを望む・・・
しかし毎回90分ってのは逆に読めていいな・・・
今週は2回あるぜ!
仮詰めの歯を正規のものに詰めかえる作業。
この作業の日は全部歯科助手さんの作業なので「歯医者で治療してもらってる」感が薄い。
そして治療費が高くなる(詰め物の代金)。
そしてこのサイトを見てるのかと思うくらいの待ち時間+治療時間=約90分体制。
相当うとうとしたがなんとか時間通りに通院できた。例によって30分待って60分治療の時間パターンらしい。
この歯医者は僕が行った中で屈指に麻酔が痛くなくて、その点は非常によい。
今回から左上の歯の治療に意向。仮詰めしたから次は高くつくやつや・・・
医者の担当ではなく歯科助手の人に銀歯詰めてもらう。
予約から30分遅れ施術時間60分・・・90分拘束されるので治療台にTV据え付けたのはむべなるかな
次の予約はゴゴイチになった
右上の土台が大丈夫そうだったので型取られた・・・のはいいんだが、その後に詰めたのが脆いらしく注意事項が増えたorz
サイドが死んでた右上の歯の土台を作ってもらう
次の予約が翌日(土曜日)とかアグレッシブに攻められたが流石に来週にしてもらう。
もしかして月またぐの嫌がったか・・・?(無駄な憶測)
どうでもいいが事前の歯のチェックでいろいろ書き物しながらチェックされて、1本1本丁寧にやるもんだから「もしかして俺の歯の磨き方がが根本的にアレなんだろうか(割と磨いたつもり)・・・俺はもう歯も磨けないマンになるのか・・・とロクデモナイと思われるだろうことで鬱屈となったことを懺悔。
#何も言われなかった。何かあると言われる事自体は知ってるので普通に磨けてたらしい