歯医者日記

プチ遅刻。30分圧しスタート治療時間60分。奥歯に金属支柱を入れる第二弾(第一弾の1個奥の歯)
歯間ブラシのチェックと歯周病の記事のコピーを渡されたが、これは「歯磨き指導」と思うことにする。
痛くない出血は悪い血が出てるのでよい。あと前歯はまだワイヤ系じゃなくてフロス系の歯間掃除じゃないとアカン。覚えた。

歯医者日記

待ち時間:治療時間=3:2くらいな感じ。

最奥の歯の治療続き。消毒したところがどうなるか・・・明日は墓参りからの親戚食事会だが痛くならずに済むかな・・・(問題そこかよ)

#最悪痛み止め(バファリン)で凌ぐ

歯医者日記

治療・・・と思ったらもう1本奥の歯も奥で腐ってること判明! 汚物は消毒だーっ!

しかし予約時間が遅いせいもあって随分遅い終了(開始は17:00予定が17:20位だが)になった。その上で雨なので散々でゴンス。

スクランブル歯医者日記

昨日の夜こしあんぱん齧ってたら仮詰めがスッポリ抜けた
とりあえず押し込んで事無きかな・・・と思ってたが、今朝口ゆすいだらポロリと取れたのでこれはどうにもならんということで
電話して緊急に歯医者に。
仮詰めをちょっとグレードアップしたのに取り替える作業をしてもらった。
デカイ奥歯の大穴なので、さすがに開けっ放しで次回(火曜日)まで・・・というわけにはいかんからのぉ。

歯医者日記

短時間60分コース。早い。

膿み対策の薬を歯に詰め込む。痛み止めある?と聞かれたが以前処方されたということになってるだけで処方箋もらった記憶も記録もない・・・

#バファリンのことを指してる可能性がある

歯医者日記

75分。
なんと従前(1つ前の歯医者)の治療の下が腐ってた(腐臭がする・・・)。
膿がたまに出てくる(痛くない)のはこのせいか・・・!

レントゲン取って銀歯外して消毒して様子見ということに。なので次回の治療は歯よりも治療費支出感痛いけど週内にすることに。

#支出感に対する拒否感が不当に強い時期が続いているのでなんとかしたくはある

SIM契約切り替え+歯医者ニッキ

EM(じゃなかったY!)の月々割が終わるので25ヶ月目であっさりMNP転出。転出先は色々考えた末に
・当日カウンター乗り換えが可能
・音声SIM/月5GBのプラン
・アホみたいな転出料はかからない
ということで夕方に歯医者もあるので行ったり来たりで大変だけど、OCNにヨドバシのカウンターで・・・ということに決定。

だいたい月額で1000円〜2000円くらい安くなる。
ノマドしてる先でWi2があればIIJのBIC SIM(これなら藤沢で手続きができる)と思ってたんだけど、よりによって普段行っているベローチェはWi2のプレミアムしかなく、あまり恩恵を感じなかったので見送り。余談だけど淀のWirelessGateは解約金が5桁で草。

横浜の淀ではY!のカウンターがいっぱいだったので、スタッフたくさんいる(かつ、SIMフリー受付カウンターの隣)なところで待つよりは、ということで歩いて10分ほどの岡野町交差点のY!ショプへ。客がいなくていかにも暇だなーという典型的なカウンター(藤沢・大船・横浜と見てきたが、他の客がいることはめったになかった)でMNP転出処理をしてもらう。
ヨドバシに戻るまでの間にSMSで番号も到着。スピーディー。

淀では当日NIFTYの人にちょっと勧誘された(手数料半額以下、半年間600円引=3600円分のマイナス)んだけど、初月無料のOCNという決意をブラすほどにはならなかった。
初月である3月請求が大きな金額になるし(酷い理由だ)。
SIMカウンターで「このプロバイダに変えたい」と言わないといけないので、決め打ってる人には難易度高いかも(相談からスタート前提っぽい? その上比較表がテーブルにあるでもないし、いわゆる格安SIMのパッケージサンプルを「これにしたい」と持っていくタイプでもない)
nanoSIM世代だと思ってたけど、Nexus5のSIMはmicroなのね。知らなかった。仮に今後iPhoneを使う場合はmicro→nanoに変えないといけないのか・・・(格安プランか要領シェアSIMで追加してもいいかもしれない。発行料かかるけど)。

SIMカウンターのおじさんはそこそこ知識もあり親切だった。最近はNexus5からの乗り換えが多いらしい。多分当時Nexusのキャンペーンやってる人が25ヶ月目迎えたんじゃないかな。
APNの設定があるはずなのになかった時は設定までしてくれた。
結局小一時間ほどで設定終了。待ち時間40分はオーディオコーナーちょっと覗いたり時間つぶしした。SIMは使えなくなってるが、店内Wi-Fiあるし。

SIMを交換してとりあえず3Gで動くようになったので(最終的に余計なAPN設定消して2〜3回再起動したりしたらLTE掴んだ。時間が解決したのかもしれないがw)急いで大船まで戻って自転車で歯医者へ。ちょっと遅刻した。

待ち時間+治療時間=80分くらい?ちょっと短い。
前回入れた歯の具合が悪いので再型取りだそうだが、この作り直しはフルプライスコストかかるんだろうか。
歯に限らないけど、治療って、コスト面の話あんまりしないのよね。「君治りたいでしょ、よくなりたいでしょ」という暗黙があるというか。
ということで+1回は確定。月曜日は工房後で死んでる気がしたので火曜日に振替えた。

実は個人的に最大の驚きはスムーズに乗り換えができた事実より、動悸が今回の流れでほとんどなかった(最後のSIM受け渡しの部分でちょっと緊張したが、前回のSIM契約時の「バクバクしてて脂汗タラタラ」よりはるかに改善されている)のに驚いている。

細かい事実だけど、「自分で自覚的に改善を発見できた」という極めてポジティブな体験もできたので、よいことである。