TRPGプシュゥーッ!

BBT初体験したよ! な記録だけ。
ペプ◯マン作って遊んだ。シナリオの要請で死霊課の刑事のカヴァーだったのでコミカル成分薄めだったけどまぁ楽しめた。
本格的に作るとかなり早々にボロがでそうなので続けるとなるとちょいとネタ考えないとなー・・・と思ったり。

N◎VAヒャッハー!汚物は事前消毒させて頂きます!

橿原丸くん(♂隼鷹)を持ってこようと思ったが普通のモヒカンっぽい方に修正してよかった。
TNX「Land of the Free」プレイ記録というかプレイした記録だけ。

新造キャスト2人。楽しいが自分にキャラのバリエーションを増やした点では評価できる今回の工房であった。

N◎VAベネット+椛

三下プレイをするアヤカシというのは新鮮。という話のあるKatana=Katana◎●,Ayakashiの「楓」というキャラクターを新造したTNX「俯棺風景」のプレイレポ。鳥取向けオリジナルシナリオなのできちんと書ける・・・はずだったんだ。

リアル中二病の時以来のキャラクターの名前(キャラクタリティーについては全く関係ないのだが)を使うと微妙に気になるがのたうち回るほどではなかった。

ひとこと:デスペラード4+居合い5は強い

N◎VATNX「ビハインド・ザ・ダーク」RL記録

まずRL記録。感想本体はあとで「パスワード保護」の記事を立てて、この記事にパスワードを書くことで内容のネタバレ防止に留意しようかと考えてみるなど。
ネタバレあり記事はこちら(パス:TNX_BTD)

PL4人、プレイ時間(プレアクト終了~メインアクト終了)は4時間31分なのでまぁ標準の範囲か。
鳥取の傾向として(キャストが強いので)ゲストは能力的に微妙に弱いんだけど今回はいろいろ初期手札が悪い(RLも大概だったが)せいで色々キツイ回りになった模様。

環境に合わせた調整のノウハウが欲しいと思う一方、無調整(敵が別段強くない)でこの時間かーと思わないでもない。
ここらへんは戦闘以外の部分で色々考えたり悩んだり最善を探る(手を抜かない)PL連の性質なのかな。
だとしたら敵は無調整で神業先制でゴリ押し、というのは案外この場における最適解なのかもしれないとも思ったりで色々悩ましい。

N◎VA抱腹絶倒

ちょいとしたネタで抱腹絶倒状態が発生したTNX「ファイブカード!!」プレイ記録予定地。
RLをやりました。運用のしやすさはやはりRのSSS時代から上がってきてると思うですね・・・。

アクト時間は3時間50分。

未完の補完、つーても公式シナリオだから何を補完したもんだか。感想でも書くか。
個人的にはゲストのロールプレイには力が入ったかなー感が強いですね。「力を入れてあげたい」系ゲスト。
一方で導入とキーハンドアウト開示に伴うシーンはちゃんと目を通しておくべきだったと反省しきり。
まぁどんなアクトでも全部目は通せって話なんですがね!!!

TRPGN◎VATNX「暴露の光 -Shiny Expose- X edit」プレイレポート(RL)

Neuro/CrowDのシナリオ感想文。RLで使うときにお世話になっています。

ざっくり2時間ちょっとで終了。PL3人(身内環境につき達成値に関する調整なし)。

内容としては実にスタンダード。
構造もゲストも素直、かつちょっとした奥行きのある作り(だいたいこれでクライマックスだろう、というPLの予想は見事に外れた)で、実に回してて安心感のあるシナリオでした。
その一方で後半リサーチ中の判定はピリッとくる難易度(調整可能)。歴戦の(経験点環境の高い)キャストが軒並み切り札切ったので満足(そこかよ)。

RLとしてもゲストが少ないというのは実に扱いやすく、ロールプレイも回しやすいのも助かったです。
(稲垣氏のロールプレイは最近頻度が高いので上手くなった気がw)
丹念に準備するよりはカジュアルプレイでさっくりめ、という用途におすすめのアクトだと思います。

個人的にちょっと手ぬかったな、と思ったのは「神業の使い所」の把握。
そこまで親切にすることもないと思うんですが、推奨スタイルの神業の打ちどころについては、RL向けに使用シーンへのリファレンスがあると(PLが「このスタイルで入れる?」とか聞いてきた時に確認するとかの用途も考えて)助かる気がしました。
以上、大して長くもないですがレポートとさせて頂きます。

N◎VATNX「ミッドナイトランナーズ」感想

アプリの感想ツイートの機能が不十分で全俺が泣いた上に、用意した感想文はツイート幅では狭すぎる(涙)なので、長文感想をBlogに起こしてリンクを貼る、という体裁を取ることに。

シナリオ提供はNeuro/CrowD様(リンク)。作者は暗転丸様。

久しぶりにRLしました。はい。

(以下感想文、ツイート前提で書いてたので文体等はちょっと微妙?)

続きを読む