御柱ツアー3日目
予定内容
・岡谷の守矢神社と藤島神社
・秋宮宝物殿再び
・手長足長様
・帰るまでが旅行です
暗雲立ち込める…というか、終日強弱あれど雨に降られた1日。岡谷で一時強めだった以外はそこまで強くなかったのですが、移動速度とか落ちるので徒歩&電車を主軸とする今回の旅行には厳しい天気。
岡谷へ移動
さびしいデパートララオカヤ。ここの空きフロアを全部借り切ってやったのが御射宮司祭だったらしいですな。多分それなりに地域振興になったんじゃないでしょうか(でも行政が活用したり頼れる類のものじゃないなぁ…まさに神頼み的)。
1日1.5往復しかこないバス停「洩矢社前」。でも神社の名称は守矢神社。
境内にある洩矢マレットゴルフ場。
あるべきものがないなぁと思ったら…これが…オンバシラー…だと…?
かつてはここに立っていただろう御柱。案外自然災害で倒れて、丁度今年の御柱祭に合わせて建て直す算段なのかもしれませんが。
川を挟んだ反対側。神話の戦いで両軍の陣になった場所…であろう藤島神社。そいや岡谷の神社でだけはちゃんと「洩矢の鉄の輪、建御名方命の藤の枝」と神社の謂れに書いてあるのは、ここが戦場だったからですかね。
敷地は小さくても御神木もあり…御柱はなかったですね。
宝物殿アゲイン。こちらの受け付けには鹿がみっちり…ではなく受付の人がいました。
もちろん中では撮影できませんのでこれだけ。
お昼はそば。信州ですからね!
ただ固かった…温そばならよかったんでしょうが。
再び上諏訪へ。
写真は小ネタ:麗人十六夜。
手長神社。
北斗に比べればなんてことはないぜ!
お参りして周囲を回るも周りの祠にはあっても神社自体には御柱が見当たらず。はて。
こんなところにオンバシラー2題
神符「神が歩かれた御神渡り」認定の神事をつかさどる八剱神社。この先しばらく歩くと足長さままで足を伸ばせたのですが手が届かずタイムアウト。
ちょっとだけ足湯につかってからあずさで帰路につきます。
おつかれさまでした。