チヨダ・イン・ナイトメア

銀座は中央区だしべつに壁紙を千代田にしてたわけではない(ただし未遂)けど、語感的に10年の10月の記事と対になるようにしたかった。 そんなMacBook Air(Mid 2011)のバッテリー修理顛末。

バッテリーステータスが「バッテリーの修理交換」になったのは2回目。今年の1月2日(ツイートの検索は便利だ)に起こってた。

電話したがやはり電話対応は有償の範疇らしく(有償対応をしそうになって慌てて止まって「修理に来てもらうしかないですね」言われたw)。それでも天才酒場で即日修理できるかどうか、空いてるのはどこか・・・という話をきちんと聞けてよかった。渋谷が良かったんだけど渋谷だと今日はダメらしく明日にするよりはと銀座のAppleストアへ。
でも移動は藤沢→中央林間→渋谷→銀座のほうが安いホワイ?(JRで有楽町下車だと940円になる)。

とまれギリギリの時間に駆け込んで専用の診断をかけてもらう(ネットブートで診断プログラム用のブートがLAN内にあるらしい)。
どうでもいいけどこういうときに有線LAN使うならポート残せよと思わないではない。ちなみにThunderbolt→有線LANアダプタだった。USBじゃないのね。

ネットブートになぜか(理由は見えなかったが、スタッフのミス?)上手くつながらず、なんどか通常ブートを繰り返しつつ(そのたびに航海日誌拡張版が起動するw)診断プログラムが起動。OSバージョンがUnknownになってるのはEl Capitanを認識しないかららしい。UIも古の9.x系っぽいUIだったのでそこだけ更新が遅いのかしらん。
結果、バッテリーの消耗が初期状態を100%として76%(たしか80%までパフォーマンスが下がると警告が出るとかなんとか)まで下がってたらしく、Replace nowの診断。他はいたって正常という結果が出た。
バッテリー修繕はだいたい16k円なので了承して作業してもらう。後で「サードパーティー製でDIY交換」という選択肢を提示されたが、保証ガン切れとはいえメイン機に対して(バッテリーの価格調べてないけど)節約する選択肢はあまり出なかったなぁ・・・。

さて、この作業中(3時間)の時間つぶしが相当難渋した。如何に出先の作業をMBAに頼ってるかということですね。おまけにUSB電源持ち出し忘れる失態で、色々消耗が気になるなど。非常予備としてiPad+キーボードの体制は維持すべきかもなぁ・・・。電源は数時間持つので、それだけあればいろいろできることの幅は広がった気がする。

ともかく3時間、時間つぶして(半分はビックカメラ、半分は有楽町駅前のファミマ)、晩ごはん企画に乗ってくれた方々と合流しつつ回収。前回の轍は踏まずにきちんとデスクトップは綺麗にしてあるのぜ(自慢することじゃない)。あとキーボードもクリーニングしてあってよきかな。

ということで久しぶりのAppleストアの修繕レポートでした。バッテリーも復活したのでもう3年はこれで戦いたい。

朝続? ジャンクちゃん大不調

ジャンクちゃんこと魔改造X60sがついにFan Errorを吐くようになりました。
Fan Errorは「起動時のファン回転数チェックで、回転数が不明だった」という趣旨のエラーで、実はEscキーを押すと無視して軌道続行できるんですが(笑)、ファン音がより一層大きくなってこれはあかん、と分解を決意。
【まずはキーボードを外して】
1)キーボードを外すとファン自体は露出するのでファンを拝見。
→埃による回転不良ではない模様。埃が詰まってる場合はエアダスターで吹き飛ばすか、ピンセット類や綿棒で除去するなど。ダスターのガスが云々という話もありますが、自分は気にしませんね…
2)回転が起動直後に何故か止まるので、エアダスターを吹き付けながら起動する(強制的にファンを回転させる)。
→エラーを吐かずに起動。ファン回転数検知系は生きてる。起動後数秒で止まるものの、起動直後、起動後はファンが正常に稼働するので、ファン電源系もファン系も生きてる
しかし音が従前の「うるさい時」比でも倍くらいうるさい。しかもヒートシンク近辺のネジが弄った覚えもないのに3箇所中2か所が舐められてるという。
まぁ爆音の理由はグリスの摩耗だろうと当たりはつくわけで、ファンを分解することに。
X60sのファンは金属カバーで3箇所の爪止めだったので、折り取らないように気をつけながら爪を曲げてカパっと外す。
ファンの軸にグリスを塗って戻す。しかしFan Errorは直らない(起動直後1~2秒回って止まり、起動後は動くのだから、あきらかにBIOSかどっかの制御ソフト系がおかしい…)。
強制起動すると従前の爆音が嘘のように静か…というかほぼ無音レベルまで低下。正直驚きまくりでした。
ファン制御アプリでCPU温度を見ると70℃に届かないところで推移。CPU情報をCoreTempで見ると設計上限温度は100℃らしいのでまぁ大丈夫だろうということでこのままつっぱしることに。ファンアセンブリを取り外そうにもネジ山対策グッズがないのでファンが基盤から簡単には外せず、アセンブリの手配も大変(若松で買うとなぜか¥10k、ヤフオクで送料込み¥4k、国際発送とかだとさらに時間がかかるので、正直液晶改造キットを譲ってもらった方に余剰パーツがあれば融通してもらえないかと相談したいところでした)なので、ファンが静音化されてしまった以上メリットが薄い、ということでこのままつっぱしることに。
【ジャンクちゃん故障歴】
液晶全損→(作業ミスにより)右16ライン欠けのSXGA+液晶に交換。同時に上半身をX60のベゼルにし、Bluetoothドーターカードを埋め込み
液晶インバータ破損(喫茶店で水掛けられた)→手配して交換
キーボード破損→秋葉原で見つけた掘り出し物に交換
HDD交換→ひそかに林檎印(笑)
ずいぶんズダボロですがまだまだ動きますから現役生活続行ですね!

Padさんのいない夜

346.4:479:640:0:0:ThankPad:center:0:0::0:
「ヘコミがあって50%減額」 Σ( =ω=)
#なお、この金額でも某「高価買取」店とほぼ同じ、祖父地図の7割くらいの値段
というわけでニューPadがくるまでの間はICONIAが代打を務める構え。
これもあまり使わないんですが、Androidタブレット実機としては役に立つだろうから取っておきたいところ。

朝VAIO P放出

VAIO Pの微妙なモッサリ感にいい加減厭気がしてきたというか、文章書きに持ちだすならICONIAかPadさんに切り替えた方がいい気がしてきた(アレはアレでIMEが微妙だが…)ので、美味いこと知人のpowder氏が欲しがってたのと希望がマッチングしたのをいい機会に氏に売却。
自転車を藤沢に置きっぱだったのでバス大船に出て、新横浜駅構内で受渡しをして藤沢に戻って下車というデンシャダイ節約術。問題ない。
#横浜のベックスが電波0の近年珍しい場所で時間つぶしにならないのは予想外過ぎた…
これで持ちだし&&Windows環境はジャンクちゃん1本の環境。さすがにそれはそれで重い気がするので、真性工房行きの折りにはなにか考えるかもしれない。キャラシーがExcelな都合上、モノ書きはさておきTRPGはWin機が必要なのぜ。

朝売り上げ増大

150ドル貯まったら売り上げワタスヨーという規定時に1.2万/10カ月だった売り上げペースが田中センセヱのお陰で2.7k/月くらいになりました。
iMasの売り上げがパネェ。やはり宣伝ってすごいNe!って話ですな。今度なんかのサイン会に行こう。
案外基本無料の課金モデル型の集中線が売れない(基本無料で、台湾にはン千の単位で出てる)。
あと、地味にコンスタントにSR4ダイスアプリが売れてて嬉しい限り。iAdも効果はあるっぽい
これは第六世界に合わせてUpdateするよてい。
CC「非営利」なエクリプス・フェイズは自分でプレイしてからかな…

朝ジャンクちゃんの復活

JunkPADX60sに水をかけられてバックライトが死んだ件について、慌てて調達したインバータを組み付け。
これだけで正常動作してくれた。点灯したときには一気に力が抜けたよ…
ついでにベゼル上部にはみ出ていたテープをカットしてすっきり。
よかったよかった。