iOS7の青色
iOS7の標準UIで使われている、水色に近い青の色についての記事です。
あの色には特に名前を決まっていませんし、原色でもないため、利用するにはRGBを直接指定しないとiOSでは使えないという不便な色です。
その色をWeb表現にすると■#007AFF となります。
Objective-Cのソースコードに直すと以下の通りです。
[UIColor colorWithRed:0.0 green:122.0/255.0 blue:1.0 alpha:1.0];
別段この色にこだわることはないといますが、既存のUIとの調和を考えると、知っておきたい色ではります。
[UIColor SytemTintColor]とかUIColorのメソッドで呼び出せないのは考えてみるとちょっと不便な気がしますね。
参照サイト:
stackoverflow
関連記事
-
-
UITableViewCellのロングタップ
UITableViewCellをロングタップしたときに、タップされたセルを認識しつつメニューを出した
-
-
UIButtonのappearanceで派生する色設定
以下のコードでUIButtonのappearanceでBackgroundColorの設定をすると、
-
-
Xcode8で余計なログを抑制する
Xcode8に更新してから、妙にログが増えたので、NSLogで明示したのと実行時エラー以外のログを吐
-
-
UIActionSheetが消えるときにキーボード表示/非表示通知が来る
UITextViewやUITextField編集中にアクションシートを表示すると、アクションシート
-
-
HTMLParserを修正する
HTMLスクレイピングしてる時に役立つライブラリであるObjective-C-HMTL-Parser
-
-
Realmで==ができなかった
最近Realm Swiftを使ってて、引っかかったところがあるのでメモ。 Realmのオブジェクト
-
-
iOS7でカメラ撮影時のステータスバーを消す
UIImagePickerControllerをカメラモードで表示するとステータスバーがカメラの一番
-
-
CoreDataのソートとsectionNameKeyPathの関係
CoreDataをフェッチするときに、indexPathのsectionにできるsectionNam
-
-
Xcode5.1のInterfaceBuilderにおける地味な変更点
iOS7.1に合わせてXcode5.1がリリースされました Xcode Release N
