FormSheetでModalに表示させたビューの高さを変更する
iPadにおいて、FormSheetでModal表示させたビューの高さを変えたい場合の記事。
この場合、self.navigationController.view.superview.boundsをいじる。
iPadのFormSheetのサイズを小さくするケースはあまり思い浮かばないが、例えばModalの広い表示に切り替えてテキスト入力させるシーンなどを想定し、ソフトウェアキーボードの表示に合わせてサイズを小さくする…といったようなケース、あるいはModal表示にはしたいが、コンテンツの量がスカスカなのでサイズを小さくしたい…といった向きに使うとかだろうか。
と思ったらコンテンツが少ないといえばtwitter風のメッセージ投稿型の窓とか(foursquareとかのシャウト入力で使った記憶がある)、テキスト入力周りだとevernoteあたりで使い道がある?
関連記事
-
-
iOS9でのNSFetchedResultsContollerDelegateの挙動
ハマったので短いながらメモしたいと思います。 NSFetchedResultsContollerD
-
-
画面回転をしたあとに、UITextViewの先頭を表示する
回転によりサイズが可変するUITextViewで、縦向き(ポートレイト)から横向き(ランドスケープ)
-
-
UISegmentedControlに見栄え良く背景色を設定する
UISegmentedControlをiOS7で使おうとすると、基本の背景色が「透明」になりますが、
-
-
App Storeのページにアプリケーションから直接アクセスする方法
去年(2013年)の秋ごろ、iOS7の出始めの時期に書かれたblog記事などを参考にすると、iOS6
-
-
GoogleスプレッドシートからCSVにエクスポートしたデータを得る方法
情報がない中さんざ苦労しましたが、Googleスプレッドシート(の最初のシート)をCSVとしてエクス
-
-
iOSシミュレータの帯域制限をテストする
iOSシミュレータで通信帯域制限をテストしたいと思ったんですが、Xcode8からXcode7.xとは
-
-
iOS6時代のアプリのiOS7への対応
やや古い情報になるが、iOS7対応に関して自分がやったことの覚え書き。いろんな所から拾って来た情
-
-
Xcode10からのimage literal / color literalの指定方法
アセットにあるUIImageの直接指定が可能なImage literalですが、気がついたらアセット
-
-
HTMLParserを修正する
HTMLスクレイピングしてる時に役立つライブラリであるObjective-C-HMTL-Parser
- PREV
- iOS6時代のアプリのiOS7への対応
- NEXT
- メソッドの呼び出し元を調べる