UIButtonのタイトル変更時のチラつき抑制
久しぶりにXcode+Objective-Cでアプリを作っていたら、UIButtonのタイトルを動的に(具体的にはUIStepperの数値に合わせてタイトルを設定している)再設定しているところでチラツキが発生しているように見えるのが気になりました。
とりあえず解決方法を例によってstackoverflowで探したので、備忘的でありますが書き残しておこうと思います。
もっとも、コードだけ書けばいいような話なので、コードを置いておく程度ですが。
※stackoverflowだと「iOS7.1以降だと云々」というような話を書いてあったので、iOS7以降の話でしょうか…。
// --- UIButton* btnのタイトルを変更する [UIView setAnimationsEnabled:NO]; [btn setTitle:@"(新しいタイトル)"] [btn layoutIfNeeded]; [UIView setAnimationsEnabled:YES];
要するにちらつくというか、実態はUIButtonのアニメーションなので、タイトル変更の間だけアニメーションをオフにする。iOS7.1以降の場合は、さらにlayoutIfNeededメソッドも呼んでおく(呼ばないとやっぱりチラつく)ということのようです。
参考サイト
[stackoverflow]
How to stop unwanted UIButton animation on title change?
関連記事
-
-
UIAutomation関連覚書
割りと忘れがちなので、自分用備忘録を兼ねて、UIAutomationに関連するtips的なものをまと
-
-
User Defined Runtime Attributeについての覚書
UILabelに上下左右のパディングをつける方法を探して、結局「自分で以下のようなメソッドを持った拡
-
-
実機テストしたときのデータを取り出す
Xcodeでコンパイルして実機テストしている場合に、テストデータを実機から取り出す方法です。 以下
-
-
Bitbucket課題の記法サンプル
Bitbucketの課題、およびwikiで利用できる記法についての記事です。 利用できる記法に
-
-
Xcode5.1のInterfaceBuilderにおける地味な変更点
iOS7.1に合わせてXcode5.1がリリースされました Xcode Release N
-
-
Realmで==ができなかった
最近Realm Swiftを使ってて、引っかかったところがあるのでメモ。 Realmのオブジェクト
-
-
UIAlertControllerの取り扱い
旧聞ですが日本語版のStackOverflowが始動したようですね。 個人的な印象は「フィルタされ
-
-
”No Scheme”になってしまった場合の対応
知人がXcodeで突然「No Scheme」表示になってRunするターゲットとデバイスが選択できない
-
-
Bitbucketの画面の日本語化/コミット時に同時プッシュを行う
前回の記事の続きで、Bitbucketの画面の日本語化と、Xcodeでコミットするときに同時にpus
-
-
AVAudioPlayerの初回再生遅延
ちょっとした効果音の再生にAVAudioPlayerを使っているのですが、どうも初回の効果音ロードの