ヒラギノ角ゴを使う
小ネタですが存外調べるのが面倒だった項目なので覚書しておきます。
ヒラギノ角ゴシック体を使うためのUIFontの名前指定になります。
[UIFont fontWithName:@"HiraKakuProN-W3" size:(フォントサイズ)]; [UIFont fontWithName:@"HiraKakuProN-W6" size:(フォントサイズ)]; // ボールド
ヒラギノ角ゴシックを使う理由なのですが、アプリで「◯」「●」の記号を使ったレイアウトを行う関係で、この両者のサイズを揃えたい(iOSのシステムフォントは、黒丸のほうが小さくなるので見栄えが悪い)という理由です。
Storyboardで設定可能ならそう設定してもよかったのですが、コードで設定したい部分だったので、ちょっとコードを探して対応することにしました。
参照サイト:
Over&Out その後(http://d.hatena.ne.jp/shu223/20131017/1381992664)
関連記事
-
-
UISplitViewControllerの仕切り線の色を設定
UISplitViewControllerで、iPadを横向き(Landscape)にしたときの2つ
-
-
バージョンアップ版があることを通知する
拍子抜けするほど簡単だったので、「アプリのバージョンアップの通知をどうするか」という話についてTip
-
-
メソッドの呼び出し元を調べる
特定のメソッドに関して、そのメソッドをコールしているメソッド群を調べるための手順。 (1)調べたい
-
-
iOS7でカメラ撮影時のステータスバーを消す
UIImagePickerControllerをカメラモードで表示するとステータスバーがカメラの一番
-
-
Size ClassとUIViewController.view
タイトルの件でちょっとハマったことがある上に、特に日本語情報もStackOverflowからも情報が
-
-
UIActionSheetの文字がブレて多重表示される
UIActionsheetを使っていて、iOS7/iPadの組み合わせで起こる不具合らしき挙動が起こ
-
-
NSAttributedStringをローカライズする方法
NSAttributedStringをLocalizeするうまい方法はないものかと探したら、これが手
-
-
Xcode5.1のInterfaceBuilderにおける地味な変更点
iOS7.1に合わせてXcode5.1がリリースされました Xcode Release N
-
-
iOS7でのPopover内サイズの指定
UIPopover内で表示する場合のViewControllerのコンテンツサイズ設定に関してのメモ
-
-
UIButtonのappearanceで派生する色設定
以下のコードでUIButtonのappearanceでBackgroundColorの設定をすると、
