UILabelの改行をInterfaceBuilderから入力する
公開日:
:
最終更新日:2014/05/22
Tips InterfaceBuilder, UILabel, Xcode
UILabelの行数は任意に設定できて、「0」を指定すると行数を限定しないで(UILabelのboundsとフォントサイズの制限の範囲内で)文字列を表示させることができますが、Interface Builderで固定文字列を表示しようとした時に改行が単純なEnterでは入力できないので、調べてみました。
方法
方法は実に簡単で、UILabelのText入力欄で、Enterの代わりにcontrol+Q+Enterを入力すると、入力ボックス内で改行できるようになります。
注意する点はアプリケーション終了ショートカットであるcommand+Qを誤爆しないようにする点でしょうか。
余談になりますが、command+Qの誤爆が気になる方は、KeyRemap4MacBookを使って、誤爆防止するような設定をするとよいかもしれません。
参考サイト
[stackoverflow]
iOS multiline label in Interface builder
[pqrs.org]
KeyRemap4MacBook
関連記事
-
-
UITableViewのヘッダに小文字を入れる
UITableViewのセクションヘッダをStoryboardでカスタマイズするという話題を以前掲載
-
-
Xcode5.1のInterfaceBuilderにおける地味な変更点
iOS7.1に合わせてXcode5.1がリリースされました Xcode Release N
-
-
UIAlertControllerの取り扱い
旧聞ですが日本語版のStackOverflowが始動したようですね。 個人的な印象は「フィルタされ
-
-
iPadのUIModalPresentationFormSheetでキーボードが閉じない
iPadでUIModalPresentationFormSheet(全画面ではなく、中央にフロートし
-
-
Xcode10からのimage literal / color literalの指定方法
アセットにあるUIImageの直接指定が可能なImage literalですが、気がついたらアセット
-
-
AdMob組み込み覚書
書籍ではコレがかなり参考になるのでご紹介。 表題の通りで、組み込みで要注意っぽい部分だけを
-
-
UIActionSheetの文字がブレて多重表示される
UIActionsheetを使っていて、iOS7/iPadの組み合わせで起こる不具合らしき挙動が起こ
-
-
iOS9でURLスキームを登録する
私事ですが、iOS8から対応はしたいということで検証用に使っている自分のiPhoneもiOS8でがん
-
-
UICollectionViewが画面回転した時にレイアウトが崩れた時の対応
UICollectionViewCellのサイズを、内容に合わせて動的に変えた時に起こる問題に関して
-
-
User Defined Runtime Attributeについての覚書
UILabelに上下左右のパディングをつける方法を探して、結局「自分で以下のようなメソッドを持った拡

