CALayerの管理
公開日:
:
最終更新日:2014/02/24
Tips CALayer, Key-Value-Coding
CALayerはNSKeyValueCodingを実装している(Core Animation Extention)。
このため、[CALayer setValue:forKey:]というのが通るので、レイヤーに名前を付けて管理したい場合、子レイヤーをaddSubLayerするのとは別個に、親レイヤーに適当なキーでレイヤーをsetValueしてやると、子レイヤーを名前で逆引きしやすくなる。
[parentLayer setValue:childLayer forKey:@“hogehoge_layer”];
これによってCALayerの検索性が増し、特定のレイヤーを抽出することが極めて簡単になる。
従前は仕様でがっちりレイヤーの順序を決めておき、sublayersのobjectAtIndexで目的のサブレイヤーを引っ張ってきて処理をしてたのだが、なんとも恥ずかしい話である。
参照サイト:
Apple(Core Animation Programming Guide)
関連記事
-
-
NSAttributedStringをローカライズする方法
NSAttributedStringをLocalizeするうまい方法はないものかと探したら、これが手
-
-
ENMLからHTMLへの変換
最近EvernoteAPIをいじっているので、コレに関するノウハウをとりあえず断片的に引っかかったと
-
-
”No Scheme”になってしまった場合の対応
知人がXcodeで突然「No Scheme」表示になってRunするターゲットとデバイスが選択できない
-
-
iOS7でカメラ撮影時のステータスバーを消す
UIImagePickerControllerをカメラモードで表示するとステータスバーがカメラの一番
-
-
iOSシミュレータの帯域制限をテストする
iOSシミュレータで通信帯域制限をテストしたいと思ったんですが、Xcode8からXcode7.xとは
-
-
RealmのList
とArray の相互変換によるマップ Realm+ObjectMapperを使って、RealmのオブジェクトをJSON変換してたのですが
-
-
UIButtonのLocalizeに関するTips
Storyboardに設置したUIButtonのタイトルのLocalizeをしてたのですが、英語では
-
-
メソッドの呼び出し元を調べる
特定のメソッドに関して、そのメソッドをコールしているメソッド群を調べるための手順。 (1)調べたい
-
-
UITableViewのセクションヘッダをStoryboardで作る時の参考
UITableViewのセクションヘッダをカスタムして作る際に、セルと同様にプロトタイピングするため
-
-
User Defined Runtime Attributeについての覚書
UILabelに上下左右のパディングをつける方法を探して、結局「自分で以下のようなメソッドを持った拡
